
日本大学
札幌日本大学 / 日本大学山形 / 日本大学東北 / 佐野日本大学 / 佐野日本大学中等教育学校
岩瀬日本大学 / 土浦日本大学 / 日本大学櫻丘 / 日本大学鶴ヶ丘 / 日本大学豊山
日本大学豊山女子 / 日本大学第一 / 日本大学第二 / 日本大学第三
目黒日本大学 / 日本大学習志野 / 千葉日本大学第一 / 日本大学 / 日本大学藤沢
日本大学明誠 / 日本大学三島 / 長野日本大学 / 大垣日本大学 / 長崎日本大学 / 宮崎日本大学
-2022年度 合格者一覧-
文系
法学部 経営法学科
法学部 公共政策学科(基礎学)
法学部 公共政策学科(付属特別推薦)
文理学部 心理学科
危機管理学部 危機管理学科
理系
理工学部 交通システム工学科
生産工学部 建築工学科
生産工学部 マネジメント工学科
工学部 土木工学科
生物資源学部 獣医保健看護学科
生物資源学部 森林学科
-2021年度 合格者一覧-
文系
経済学部 経済学科国際コース
商学部 商業学科
商学部 経営学科
理系
歯学部 歯学科
理工学部 土木工学科
理工学部 まちづくり工学科
理工学部 機械工学科
生産工学部 環境安全工学科
生物資源学部 生物環境工学科
-進学制度-
日本大学基礎学力到達度テスト(基礎学)の成績によって決まります。
基礎学は高2の4月、高3の4月、高3の9月の3回あり、合計の標準化点(≒偏差値)で附属校内順位が決まります。
基礎学の成績で内部進学が出来るのは上位80%だけであり、やや厳しく設定されております。
-進学基準-
高2の4月、高3の4月、高3の9月の成績は、英数国は2:2:6、社会(文系)または理科(理系)は0:0:10の割合で
傾斜配分され、総合成績が算出されます。社会(文系)または理科(理系)は、最後の高3の9月のみ実施です。
3回それぞれの実施回で問題出題傾向があるのはもちろん、重視すべき科目や目標、攻略ポイントがありますので、生徒様の成績も合わせて考慮し、最適な学習プランを都度組み立てて対策を行います。
-日大基礎学コース-
日大の基礎学で好成績を得て、志望学部への内部進学を目指すコースです。
人気学部を目指したい生徒様から、進学基準を満たしておらず巻き返しを図る生徒様まで、幅広く対応いたします。
基礎学には学部学科ごとに標準化点の合格基準があり毎年変動しますが、近年、大学入試制度改革や付属校人気の高まりを受け、合格基準が上がってきております。学力や入会時期に合わせ、個別にカリキュラムを設定いたします。
-日大基礎学医学部獣医学部コース-
日大の医学部・獣医学部に基礎学で合格を目指すコースです。
医学部は最難関、獣医学部はそれに次ぐ難関です。どちらもその他の学部の合格基準を大きく超えており、通常の基礎学対策よりも踏み込んだ内容で学習する必要があります。もし基礎学で推薦を得られなかった場合でも、その後の一般入試で合格出来るような学力を付けることを目標とします。
当塾では長年医学部入試に精通した実績十分の講師陣を揃えており、2次試験対策もばっちり行います。